フロアコーティング森のしずく 会長の日記

フロアコーティング森のしずく会長のブログです。

新しいスタッフを迎えて。森のしずく

私には大切にしていることがあります。

「粗にして野だが卑ではない。」

会社経営を、

ましてや現場施工を主とした

サービス業をしている中で、

常に私の心にある言葉です。

 

私は決して正しい人間ではありません。

 

これまでも、これからも正しい人であるかと

問われれば、答えはノーです。

そんな不確実なことは言えません。

 

不完全な人間であるがゆえに、

判断を誤らないように、大切にしている言葉が、

「 粗にして野だが卑ではない。 」

石田禮助 元国鉄総裁)

私の一つの行動指針です。

私は粗です。野です。しかし卑ではありません。

卑な真似はしません。

ってな感じでしょうか。

 

社員にも同じようなことを常日頃求めております。

 

大切なことは、正直さと謙虚さ。

仕事においての尺度は常にお客様満足度。

 

ここを見誤ると、大きく脱線してしまうものです。

 

当社では離職率が低いと思っておりますが、

それでも当社を去るスタッフはこれまでに数名おります。

 

一概には申せませんが、不満を持って去ったもの

があるとすれば、

当社の方針、

考え方についてこれない人であったのでしょう。

 

残念ながら彼らには当社とは

逆の思考が根付いていたのでしょう。

 

粗ではなく、善。

野ではなく、主。

 

その結果として、一番大切なところで

卑を内包してしまっている。

 

そんな人に限って、

ただの良い人止まりで人生を終える。

自らを粗とはもとより認める余裕が無く、

常に自分が正しいとのちっぽけなプライドが。

お客様よりご指摘をいただいたり、

同僚スタッフからの指摘を受けたら

許せずに・・・。

もう対応できない状態へと。

 

一見良い人と映ることと、

粗で、野だが、卑ではないこととは、

大きくその結果は違います。

 

私見ですが、一見良い人と思われている者ほど、

本当に正しき人間ならば、およそとらない

行動の数々があることが・・・。

 

 

森のしずくスタッフは

そんなくだらないところにプライドを

置かないでいただきたい。

 

それは、結果的に卑を招きます。

 

 

プライドはもっと深く、深く、

深いところに、ずっしりと持とう。

 

互いに、懐が深い人になりましょう。

 

愚痴を申すつもりではありません。

 

ただ、人は苦しい時に、

真価が問われるものです。

泣きごとを言わず、

直向きに苦しみと対峙することでしか、

成長がのぞめないこともあります。

 

壁を辛いと感じる時、

その壁は皆で超えるべき壁。

 

これまで、森のしずくはたくさんの

壁を越えてきました。

 

これからもたくさんの壁が

あって当たり前です。

 

粗にして野だが卑ではない。

 

仕事をして行く上で、

大切にしていきましょう。