フロアコーティング森のしずく 会長の日記

フロアコーティング森のしずく会長のブログです。

フロアコーティング剥がれ への対策

「 フロアコーティング剥がれ 」は、

このところ、検索ワードでも

挙がってくるほど多い、

フロアコーティング施工後の問題点です。

 

業界全般として、

この剥がれは、相当数生じているのです。

 

剥がれが生じたことが無い

施工会社は皆無ではないでしょうか。

 

当然、当社におきましても、

剥がれが生じてしまったことがございます。

 

では、フロアコーティングを実施した後に

フロアコーティング塗膜が剥がれてしまうのは、

何故でしょうか?

 

f:id:morinosizukuceo:20141014164409j:plain

 

上の画像赤丸部分中央が、塗膜が剥がれた状態です。

 

このような剥がれが生じる理由は、

フロアコーティング剤が、

フローリング表面に密着ができていないために起こります。

 

剥がれが怖いのは、

初期段階ではなかなか気が付かない点にあります。

 

そのため、いざ剥がれた段階で、

施工会社へ指摘をしますと、

生活をしている中で「 生じた剥がれなので~ 」なんて

言われてしまうことも、あるようです。

 

ただ、言えるのは、

「 剥がれは施工不良・密着不良です。 」

施工時に遡及して改善、回復作業を求められる、

施工会社の瑕疵に該当します。

 

その一方で、

フロアコーティングの剥がれは、

施工会社におきまして、施工段階での予見が

極めて難しいとの問題もあります。

 

もともと密着不良を起こし易いフローリングの場合は、

データーとして保有されていれば回避できますが、

環境、温度やとりわけ湿度も

起因材料となってしまうため、

予見と回避には、一定の難しさがあるのも事実です。

 

大切なことは、施工会社が、

密着不良をいかに回避する対応、策を講じているか。

 

f:id:morinosizukuceo:20140108100716j:plain

 

この点は、施工会社に当然に求められるところです。

また、万が一剥がれが生じた場合に、

どのような対応を実施するか。

施工時に遡った改善作業となりますため、

費用は発生しないことが通常かと・・・。

 

f:id:morinosizukuceo:20170513134937j:plain

 

剥がれに対する森のしずくの対策。

 

①剥がれやすいフローリングへの

 無理な施工は実施しない。

 

②施工前に密着テストを実施する。

 

③密着性に富むコーティング剤

 (粒子が細かく、しっかりと平滑面も

  形成できる液剤)を使用する。

 

④ナノグラス目止め下地(プライマー)を

 必ず使用する。

 

上記①~④の工程は、

一般的なフロアコーティングに比べ、

1工程多い、専用プライマーでの下地形成が

必要となりますが、

フローリングの不要な吸込みを抑え、

最終コーティング時に、

抜群の密着と、美しい平滑面を形成できます。

 

f:id:morinosizukuceo:20170513135244j:plain

 

このように、

当社に限らず、独自の方法を採用されて

いる会社様も近年徐々に増えております。

 

しかし、まだほんの一握りでありますため、

現況、フロアコーティングの剥がれは、

問題となっております。

 

少しでも、早い対策が求められております。

 

f:id:morinosizukuceo:20131225115022j:plain

 

また、フロアコーティング施工後の剥がれで

お困りの会社様がおられましたら、

当社におきましても、

あらゆる回復ノウハウがございますので、

お気軽にご相談いただけましたら ~ ♪

 

同業にあり、一緒に業界が良くなれば

こんなハッピーはありません。

 

 

森のしずく代表