フロアコーティング森のしずく 会長の日記

フロアコーティング森のしずく会長のブログです。

現場管理の重要さ。

フロアコーティング森のしずく

における施工上の重要な点として、

一番に現場管理があげられます。

f:id:morinosizukuceo:20140516175533p:plain

 

これは、どう言うことかと申しますと、

会社仕様をそのまま反映しているか・・・。

規程の工程を踏み、作業を実施しているか。です。

f:id:morinosizukuceo:20140901100215j:plain

極めて、当たり前のことでありますが、

目に見えるところよりも、実際に大切なことは、

目に見えない部分です。

例えば、浴室を例にとりますと、

バスタブの下部内部の、エプロンを外した

中をしっかりとコーティングしなくては、

全体の効果は半減します。

このような、お客様には見えない部分を誠実に

当たり前にしっかりと実施している業者は

どれだけいるでしょうか。

カビの発生源はまさにこの部分です。

f:id:morinosizukuceo:20140705223933j:plain

また、下処理をいい加減に実施してしまう怖さもあげられます。

下処理とはフローリングや施工範囲をできる限り、

不純物の無い状態にすることが求められます。

ご新築と言えども、ボンドやクロスの糊、様々な油分が

付着しております。

これらを、いかにきれいに除去をした上でコーティングをするか。

ここが施工後において、とても大切なところとなります。

車のコーティングでも、油分を除去することが命です。

油膜を除去して、粘度でさらに細かい鉄粉等を除去するのと

同じように、それ以上に細かい工程、作業が求められます。

f:id:morinosizukuceo:20140702115029j:plain

バキュームの掛け方ひとつで、大きくその品質を左右するのです。

バキュームは、フローリングの貼りあわせ向きに対して、

平行に実施しなくては、これまた意義が半減します。

f:id:morinosizukuceo:20130815180015j:plain

一見些末な部分として、軽んじられがちですが、

ひとつひとつの工程に無駄はありません。

 

ちょっとしたことの積み重ねが、全て

施工後の品質に現れる世界です。

 

このような管理は、

アルバイトさんや、下請け業者さんに求めても、

現実問題として、難しいことです。

 

自社施工による管理の徹底と、

仕様を遵守する職人の正当なる評価でしか

担保ができない品質と考え、

森のしずくは現場管理の徹底を強化し、

その実践を社員評価の大きな材料の

ひとつとすることで、

施工品質を高め、維持管理しております。

 

ゆはかのこ森のしずく代表

 

f:id:morinosizukuceo:20140516175533p:plain