フロアコーティング森のしずく 会長の日記

フロアコーティング森のしずく会長のブログです。

快晴の富士山でした。

先日、小学校6年生の次男

2人で富士山へ行って来ました。

 

7月16日と17日の1泊2日の工程です。

 

マイカー規制中のため、

北麓パーキングからシャトルバスに乗り、

富士スバルラインシャトルバスで5合目へ。

 

f:id:morinosizukuceo:20140716114335j:plain

去年も登った経験を持つ次男ですが、

念のため、5合目で1時間半ほど、体を高度に慣らします。

 

と言うことで、少し食事をして、いざ出発。(12:20 )

f:id:morinosizukuceo:20140716121738j:plain

5合目の気温は16度ですが、暑く感じます。

 

f:id:morinosizukuceo:20140716122912j:plain

5合目を歩き出して暫くすると、眼下に河口湖が見えます。

 

f:id:morinosizukuceo:20140716134336j:plain

天気も良く、平日でも多くの登山客の姿が。

 

f:id:morinosizukuceo:20140716125422j:plain

ここは、救護所です。

高山病の症状が出ていると判断されると、

下山させられるところです。

 

f:id:morinosizukuceo:20140716143919j:plain

救護所を越えて、どんどん登る息子。

ちょっとハイペースでは・・・。

f:id:morinosizukuceo:20140716143934j:plain

しかし、高山病が怖いため、強引に休ませて、

水分を補給させます。

f:id:morinosizukuceo:20140716144409j:plain

あっと言う間に7合目の一番最下部にある花小屋に到着しました。

 

前回、年長の双子の娘たちもここまではこれた場所です。

 

f:id:morinosizukuceo:20140716145327j:plain

花小屋で5分ほど休憩をして出発。いきなりの崖登りです。

f:id:morinosizukuceo:20140716145728j:plain

下を見てみると、多くの登山客が花小屋で休憩をしているのが

見えます。

f:id:morinosizukuceo:20140716145745j:plain

先の状況は、少しスタック気味・・・。

 

f:id:morinosizukuceo:20140716150319j:plain

富士スバルラインの標高2305メートルから約400メートル

垂直に登ったことになります。

 

f:id:morinosizukuceo:20140716151143j:plain

7合目のトモエ館を出るとまたもや崖が続きます。

吉田ルートはこのような崖が結構あります。

 

f:id:morinosizukuceo:20140716152132j:plain

登れど登れども頂上ははるか彼方です。

 

f:id:morinosizukuceo:20140716152244j:plain

頂上は赤丸のところです。

手前の青い人物が息子。もうこのあたりからバテバテの様子。

 

f:id:morinosizukuceo:20140716152957j:plain

雪がまだありました。7.5合目~8合目付近。

 

f:id:morinosizukuceo:20140716153327j:plain

標高2900メートルに位置する鳥居荘に到着。

 

f:id:morinosizukuceo:20140716153330j:plain

鳥居があるから鳥居荘です。

雲よりも普通に高い場所です。

 

f:id:morinosizukuceo:20140716153344j:plain

それでもまだ周りには緑がありますが、

ここら辺が森林限界です。

 

f:id:morinosizukuceo:20140716160712j:plain

いきなりの山小屋。本日の宿、東洋館に到着。

なんと贅沢な富士山で個室です。(セパレートタイプですが)

息子と二人で個室・・・。

f:id:morinosizukuceo:20140716180019j:plain

そして18:00にディナータイム。

ご覧ください。下界ではふざけるなって言う人もあるかも

しれませんが、この色合い悪きお食事が、登山中には、

どれだけ美しく見えて、如何に美味しいか・・・。

富士山で食べるものはすべて美味しく、この瞬間が永遠に

続けば良いのにと思ってしまうのです。

しかも、東洋館の素晴らしいところは、ご飯が何杯でも

おかわり自由の食べ放題。・・・3杯いただきました。

ご馳走様でした。

f:id:morinosizukuceo:20140716182214j:plain

夕食を終えて、ちょっと外へ出てみると、まだ明るく、

きれいな景色が広がっておりました。

 

さて今回は、部屋に戻っても退屈しのぎができました。

東洋館の良さをもうひとつ、

部屋にはスマホを充電できるコンセントジャックがあっため、

私は充電をしながらスマホを意味もなくいじり、

息子はDSを・・・学校サボってるのに。

 

息子は今回も高山病の心配もなく、元気な様子で一安心。

20:00に息子が入眠し、私が最後に時計を観たのが

22:00ごろでした。

 

翌朝「 御来光でーす。御来光でーーす。」東洋館の

スタッフさんの声により

目覚めた私と息子は時計を見ると4:30。

取り敢えず、外に出て写真を撮ろう。

f:id:morinosizukuceo:20140717044904j:plain

う~ん。今いち。

f:id:morinosizukuceo:20140717044904j:plain

さらにもう一枚。

f:id:morinosizukuceo:20140717051800j:plain

完全に出遅れていました。

とにかく、御来光は良しとして、十分に睡眠をとることを

優先していた私と息子はコンディション抜群で2日目を

迎えることができたのです。

 

f:id:morinosizukuceo:20140717053153j:plain

7合目の東洋館を、朝の5:30に出発です。

東洋館を出てすぐの崖に向かうと、自衛隊の皆様に遭遇。

訓練をされているとのことでした。

f:id:morinosizukuceo:20140717053856j:plain

自衛隊員の方々に励まされた息子は、

ちょっとスイッチが入ったようです。

f:id:morinosizukuceo:20140717055909j:plain

8合目太子館に到着するも、多くの自衛隊の方々が休憩中。

f:id:morinosizukuceo:20140717060047j:plain

7:30頃です。

f:id:morinosizukuceo:20140717064026j:plain

さらに登ります。

 

f:id:morinosizukuceo:20140717064105j:plain

本日も良く晴れており、遠くの山々もキレイです。

 

f:id:morinosizukuceo:20140717071553j:plain

8合目の元祖室に到着。

気が付けば3000メートルを超えております。

f:id:morinosizukuceo:20140717072051j:plain

この辺りまで登ってくると酸素が少なく感じますが、

自然を越えて、星に住んでいることを実感するくらい、

空がとても近く感じて、普段見る空の色とは違う、

濃い青さが常に目前にあるのです。

f:id:morinosizukuceo:20140717073643j:plain

森林限界を過ぎ、高山植物も姿を消しました。

いよいよう、頂上は近し・・・。

f:id:morinosizukuceo:20140717074828j:plain

天気は晴れですたが、とにかく風が強く、

下から吹き上げる風でした。

f:id:morinosizukuceo:20140717074907j:plain

なんだか、飛行機の窓から眺めているような雲です。

f:id:morinosizukuceo:20140717075906j:plain

下を眺めると、かなり登って来たことを実感します。

f:id:morinosizukuceo:20140717080021j:plain

ようやく本8合目に到着。

息子もいよいよう辛そうな表情なのでここで一息。

肉まんとホットココアを一つずつ購入しました。

肉まん1コ¥300×2、ホットココア¥500×2

合計¥1,600・・・。富士山で何かを買うと高いのです。

この辺りにくると気温もグッと冷え込み5~6℃。

風が強かったため、体感気温は氷点下並み。

だから、温かいものを欲するところです。

f:id:morinosizukuceo:20140717082110j:plain

亡霊のように、何とか歩き続ける息子。

もうこの辺りから、私は「 がんばれ。がんばれ 」の連呼を

すること山頂まで100回越え。

f:id:morinosizukuceo:20140717082447j:plain

山の天気は変わりやすいとは本当です。

場所によってすぐに雲に覆われてしまい、

視界も悪くなります。

息子がついにストップ。

水分を補給させて、チョコレートを食べさせて、

休息して様子をみます。

f:id:morinosizukuceo:20140717082828j:plain

ようやく歩き出すも、また亡霊のように足をとめて、

その場に佇むように・・・。

「 お前いい加減にしろっ!男だろっ!置いていくぞっ!」と

悪魔の囁きを噛み殺し、グッと飲み込み、

笑顔で、「 がんばろうっ! 」。

いつもと違い優しい父に脅威を感じたのか・・・少し動き出す

息子。

f:id:morinosizukuceo:20140717082855j:plain

息子がバテバテの状態なのは無理もありません。

屈強な自衛隊員の方々もヘトヘトで休憩している世界。

f:id:morinosizukuceo:20140717083920j:plain

眼下にポツポツと見えている点は自衛隊員の方々です。

「 あの人たちを抜かして登って来たのだから頑張れっ! 」

f:id:morinosizukuceo:20140717083924j:plain

がしかし、ついに本格的にダウン☣

高山病や体調を本格的に崩していないかをチェックしてみても

単純な疲労の様子。

息子を自力で登らせることが目的なので、

待つことに。

そして15分後に再起動。

f:id:morinosizukuceo:20140717085201j:plain

ようやく次の目的地に到着できました。

f:id:morinosizukuceo:20140717085206j:plain

8合目5勺にある御来光館。3450メートル付近。

f:id:morinosizukuceo:20140717092335j:plain

ここから上の景色は、ほとんど空の上状態です。

f:id:morinosizukuceo:20140717092346j:plain

関東地方に雲がたちこめて来た様子です。

f:id:morinosizukuceo:20140717093920j:plain

御来光館を後にし、出発すると、

先程抜かした自衛隊員たちに抜かされておりました。

まるで、うさぎとカメのお話しのようなデッドヒートです。

f:id:morinosizukuceo:20140717095756j:plain

ふと下を見るとはるか下まで多くの自衛隊員が・・・。

「 やばい、完全に包囲されてるぞっ!急げっ! 」

息子 「 オウッ! 」なんて子供じみた言葉で

スイッチが入るんだと思いつつも、せっかく火が点いたので

良しとして登ります。

f:id:morinosizukuceo:20140717100457j:plain

そしてようやく、9合目に到着。

ここから、400メートルの距離とあります。が、

所要時間は30分・・・。

「 頑張ろう。 」

・・・・・・・・・もうここからは

とにかく褒め褒め作戦。

「 かっこいいな、かっこいいな。凄いな 」

何ら根拠もないのですが、

またもや息子を着火させることに成功。

歩くこと、登ること50分余り、

ついに

f:id:morinosizukuceo:20140717110129j:plain

富士山頂へ。

 

山頂にある神社へ直ぐにむかい、

長女の合格祈願をして、代筆にて絵馬も書き、

お守りを購入しました。

 

今は便利な世の中で、

今回の私と息子二人登山はLineで

家族に随時報告しておりました。

f:id:morinosizukuceo:20140717110547j:plain

富士山の火口です。人影はやはり自衛隊員の方々です。

f:id:morinosizukuceo:20140717110556j:plain

始めて間近でみる火口の大きさに驚きながらも一枚。

f:id:morinosizukuceo:20140717110852j:plain

火口の反対側。さらにそびえる頂きが。

あれが本当の富士山頂上の剣ヶ峰です。

残雪のため、吉田ルートからは行くことができませんでした。

f:id:morinosizukuceo:20140717112006j:plain

このバッチは、入山協力金を支払うと貰うことができます。

世界遺産に登録がされてから、このバッチは9割程の方が

付けておられました。

f:id:morinosizukuceo:20140717112852j:plain

下山中に遭遇したブル。物資を山小屋へ上げる重要な手段

ですが、何度も転げ落ちそうになっていました。

f:id:morinosizukuceo:20140717121537j:plain

下山中、後ろを見ると、またまた自衛隊

どれだけの数が本日富士山に居るのか・・・。

とにかく抜かされないように、

転がるように息子と下山を続けます。

f:id:morinosizukuceo:20140717133351j:plain

下山途中に一度だけ、休憩をしました。

 

山頂より5合目までの下山所要時間は、2時間50分と

かなりのスピードでした。

 

その後は昨日とは逆に、5合目から山麓駐車場へ

シャトルバスにて。

車に乗り、二人でふじやま温泉に立ち寄り、

帰宅しました。

 

次男と二人だけで何かをする機会が、

今まで物理的に持てなかった私にとり、

とても充実した時間でした。

 

息子にとって何か少しでもプラスとなった

ならば、この上なき幸せです。